とは言っても、あまりの寒さに機材を出したもののピントも適当、その上肝心の極軸もこれまた適当とやる気のなさ丸出しですが(笑)
折角なんで上がってきた画像(JPEG)1枚
レベル調整&リサイズ(1/3)しただけです。
![]() |
PENTAX 100SDUF + L41 KissX4 ISO400 300sec.×1 JPEG Takahashi90Sノータッチ |
撮影は毎度の庭先、90Sで当然のノータッチ。
5分開けたので流れてます、でも極軸合わせが適当なんで当然の報いっすね。
きっちり頑張ればイケそうな気配がしてます。
先日モティベーションアップを目論んで星研参加してきましたが、その甲斐も無くベタベタ状態。100SDUFのお陰で久しぶりに庭先設置が出来ました。
5分ノータッチの芽も出てきたので冬物撮ってみようかなぁ~~と(笑)
本気の復活にはもうチョイ掛かりそうですが、この趣味から撤退は免れそうです。
でな状況です。
ツチノコさんのファーストライト、おめでとうございます!
返信削除流石に周辺まで綺麗な星像ですね。
ガイド撮影はしないんですか?
これから、どんな画像が飛び出してくるか、楽しみにしてますよ~(^。^)
ダイナさん
返信削除ありがとうございます。
ガイド撮影はしないじゃなくて、出来ないんです。
90Sはオートガイド用の装備が無いので、必然的にノータッチなんです。でも良い仕事してくれるのでガイド無しでも十分かもと思いだしました。でも自動導入は欲しいなぁ~~