色々あった2011年も終わってしまいそうな今日この頃
大好きだった天体写真に対しての情熱もチョッと、かなり、大幅に冷めてます。
燃えていたH-alfaでの撮影も飽きてしまい、フィルターを全処分
その上、改造デジカメ(KissDX)も手放してしまいました。
何故なんだろう???と自問自答
なかなか本人納得の答えが浮かんで来ません。
無理やり考え出した答えらしきものとしては
ただ漫然と撮るだけって本当に面白いのか(自分に対して)
今までは「撮る行為が楽しいんだ!!」などと言ったりしてましたが、
どうも余り楽しんで無い事に気が付いてしまった。
だったら「目標・目的を持てば良いんだろう」と考えもしたが、それも思いつかない。
晴れた夜に機材を出してセット、対象に向けて露光開始
予定枚数をこなして、画像チェック、そして画像処理
それ一つ一つは嫌じゃないし、それなりにやってるかなと感じますが、違うんですよね
なんか納得いかないんですよ、スッキリしないんです。
天文に対する興味は些かも衰えていないと断言できますが
天体写真ってのに違和感を感じ始めてます。
もっと気軽に星に向き合う楽しみ方を見つけたいと。
かと言って、眼視に転向って感じでもないし
写真そのものは大好きなんで、星の写真は撮る続けたいとは思ってます。
でも今までのような、いわゆるフォトコン的な天体写真は撮らないでしょうね。
特別なカメラや機材じゃ無くって、普通の写真と同じように撮れたら良いかなぁ~と
まぁ来年もこんなへそ曲がりな感じで、星と戯れていければと思いつつ
2011年は終わるのでありました。
2011年12月30日金曜日
2011年12月27日火曜日
キタね! Redsn0w0.9.10b1
2011年12月24日土曜日
2011年12月23日金曜日
雲も多いし なによりさむ~
2011年12月22日木曜日
やはり完全脱獄リリースはクリスマスか
pod2氏のブログで iPhone4(iOS5.0.1)で完全脱獄デモ動画が公開。
記事によると、4SとiPad2は除くで、redsn0wと同じらしい。
肝心のリリース日は、「Some more days to wait.」
どうやら噂通りクリスマスプレゼントになるような気配
かなりわくわく
記事によると、4SとiPad2は除くで、redsn0wと同じらしい。
肝心のリリース日は、「Some more days to wait.」
どうやら噂通りクリスマスプレゼントになるような気配
かなりわくわく
2011年12月18日日曜日
もうすぐ?? iOS5.0.1 完全脱獄
pos2g氏の「pos2g's iOS blog」では
IPhone 3Gs 5.0.1 jb worked.
Remaining to test: iPod 4G & iPhone 4 CDMA running 5.0.1.
だ そうです。
もうすぐかなぁ~~
でも、今の蝉紐付きでも不自由してないんだけどね(笑)
さて 何時かなぁ??
わくわく
IPhone 3Gs 5.0.1 jb worked.
Remaining to test: iPod 4G & iPhone 4 CDMA running 5.0.1.
だ そうです。
もうすぐかなぁ~~
でも、今の蝉紐付きでも不自由してないんだけどね(笑)
さて 何時かなぁ??
わくわく
2011年12月11日日曜日
2011年12月10日土曜日
2011年12月8日木曜日
色々とバタバタです(笑)
11月末頃からバタついております。
仕事もこのご時世、なかなか思うように行かずイライラが募り気味、なんとか年を越すべく悪戦苦闘中(なかなか濡れ手に粟とは行きませんなぁ~~)、今が踏ん張りどこなんで気合だけは入ってますけどね(笑)
天文ライフは冬眠に近い状態、なんせ帰ったら疲れがドバ~~と。。。。その上寒くなってきたので、庭先に機材を出しての気力が湧いてこない。10日の皆既月食は見たいのですが、お天気が怪しそう。
あまり深く考えずに気分が盛り上がってくるのを、マッタリと待つのが吉かなと思ってます。なので、Hなフィルターを嫁に出すかと思案中。
暖かくなってモチベーションアップしたら、色々と新たな機材で心機一転かな。
そんなこんなで気分転換図るべく、新サーバーでWordpressと戯れてます。
久しぶりにPHPとご対面、ボケた脳味噌には荷が重いと感じつつ、テーマ弄りして遊んでます。(実際はあんまり弄れてませんが。。)
そんなこんなで、ブログ更新&星ネタ激減の今日この頃
まぁ、ボチボチいきますわ。
仕事もこのご時世、なかなか思うように行かずイライラが募り気味、なんとか年を越すべく悪戦苦闘中(なかなか濡れ手に粟とは行きませんなぁ~~)、今が踏ん張りどこなんで気合だけは入ってますけどね(笑)
天文ライフは冬眠に近い状態、なんせ帰ったら疲れがドバ~~と。。。。その上寒くなってきたので、庭先に機材を出しての気力が湧いてこない。10日の皆既月食は見たいのですが、お天気が怪しそう。
あまり深く考えずに気分が盛り上がってくるのを、マッタリと待つのが吉かなと思ってます。なので、Hなフィルターを嫁に出すかと思案中。
暖かくなってモチベーションアップしたら、色々と新たな機材で心機一転かな。
そんなこんなで気分転換図るべく、新サーバーでWordpressと戯れてます。
久しぶりにPHPとご対面、ボケた脳味噌には荷が重いと感じつつ、テーマ弄りして遊んでます。(実際はあんまり弄れてませんが。。)
そんなこんなで、ブログ更新&星ネタ激減の今日この頃
まぁ、ボチボチいきますわ。
2011年12月4日日曜日
2011年12月3日土曜日
懲りずに新サイト弄り出した(笑)
マンネリを打破するために新しいサーバーで店開き準備はじめました。
お暇なとき覗いてやって下さい。
http://fububu.expressweb.jp/
いちおう Wordpress なんです
いつかは自作テーマでと思ってますが、取り敢えずは配布物でスタート。
お暇なとき覗いてやって下さい。
http://fububu.expressweb.jp/
いちおう Wordpress なんです
いつかは自作テーマでと思ってますが、取り敢えずは配布物でスタート。
2011年12月1日木曜日
2011年11月29日火曜日
iPhone4(iOS5.0.1)脱獄 ~但し紐付き~
iOS5にVerUpした為に、真っ当な身体になっていたあたしの iPhone4
しかし「iPad2」がやってきて、どうしてもテザリングがしたいと夜泣きをしてました。
PayUpPunkなんかで宥めようと頑張ったんですが、「あんなのテザリングじゃない!」と言うばかり。
仕方が無いので「紐付きでも良いか??」と聞くとOKみたいなので、脱獄決行しました。
使ったツール
☆ Sn0wbreeze 2.8b11 ここにある
☆ iOS Fireware ここにある
手順はググッて下さい、と言いながら → ここらへんを参考に
で、問題の再起動時ですが sn0wbreezeが作ってくれる「iBooty-for-5.0.1」を使いましょう。それと「言語環境」はEnglishでないと「Cydia」が起動しませんから。
しかし「iPad2」がやってきて、どうしてもテザリングがしたいと夜泣きをしてました。
PayUpPunkなんかで宥めようと頑張ったんですが、「あんなのテザリングじゃない!」と言うばかり。
仕方が無いので「紐付きでも良いか??」と聞くとOKみたいなので、脱獄決行しました。
使ったツール
☆ Sn0wbreeze 2.8b11 ここにある
☆ iOS Fireware ここにある
手順はググッて下さい、と言いながら → ここらへんを参考に
で、問題の再起動時ですが sn0wbreezeが作ってくれる「iBooty-for-5.0.1」を使いましょう。それと「言語環境」はEnglishでないと「Cydia」が起動しませんから。
2011年11月27日日曜日
護摩鍋報告 ヽ(^o^)丿
昨夜、我が和歌山が誇る無敵のT-WAP護摩鍋万歳ヽ(^o^)丿が開催されました。
出席メンバー
☆ Rつさん、syoshi-さん、himeさん、みやてつさん、ふうまさん、Phenilさん、あたしの7名
護摩壇山某所の道路脇で盛大に催しで参りました。
肝心のお天気は、晴れましたよ!!! その上あんまり寒くもなく絶好の鍋日和。
撮影って???? 取り敢えず撮ったけどスカでした。
では、鍋の様子など
かなり食しました、旨かった、色々最高でした。
繰り返しますが
星の写真はスカです。
出席メンバー
☆ Rつさん、syoshi-さん、himeさん、みやてつさん、ふうまさん、Phenilさん、あたしの7名
護摩壇山某所の道路脇で盛大に催しで参りました。
肝心のお天気は、晴れましたよ!!! その上あんまり寒くもなく絶好の鍋日和。
撮影って???? 取り敢えず撮ったけどスカでした。
では、鍋の様子など
繰り返しますが
星の写真はスカです。
2011年11月26日土曜日
護摩鍋万歳ヽ(^o^)丿
え~~ 本日はお日柄もよろしいようで
護摩鍋の開催日でございます。
今朝方より携帯メーリングリストには鍋関連のメールが飛び交っております。
不肖ふぶぶも参加致します。
しかし、むちゃ寒いやろなぁ~~~
護摩鍋万歳ヽ(^o^)丿
護摩鍋の開催日でございます。
今朝方より携帯メーリングリストには鍋関連のメールが飛び交っております。
不肖ふぶぶも参加致します。
しかし、むちゃ寒いやろなぁ~~~
護摩鍋万歳ヽ(^o^)丿
2011年11月25日金曜日
ちょっと衝動 PCを新調だもんね。
今まではemachineのD525って奴で、特に不満は無かったのですが2年たったんで気分転換
今度はなんと vaio
法人モデルをゲット、即行でメモリの増設、Diskの換装をやっちゃいました。
取り敢えず速くなったような気がする。
あとはOSをEnterpriseにするか思案中、意味の無い行為とは分かってますよ~~
2011年11月24日木曜日
GarageBand
実は今一番夢中になってるのが「GarageBand」
星さんより優先順位が高くなってしまってます(笑)
(昨夜は不覚にも星写しちゃいましたが (-。-)y-゜゜゜
MacOSには標準装備されている事は知っていたのですが、iPad2で使えるので早速購入。
お気に入りの曲を打ち込んでやろうとやっちょりますが、、、うまいこといきまへん。
この程度だと楽勝だと思ったのになぁ~~~
ブツブツ。。。
星さんより優先順位が高くなってしまってます(笑)
(昨夜は不覚にも星写しちゃいましたが (-。-)y-゜゜゜
MacOSには標準装備されている事は知っていたのですが、iPad2で使えるので早速購入。
お気に入りの曲を打ち込んでやろうとやっちょりますが、、、うまいこといきまへん。
この程度だと楽勝だと思ったのになぁ~~~
ブツブツ。。。
2011年11月23日水曜日
100SDUF ~M42~
400mmの5分ノータッチは微妙にずれてます、極軸合わせの方法を再考しないといけないかもしれませんね。なにせ極望パターンは古いまま、今は大体ここら辺だろうでやってますんでちゃんと会う訳無いですから。
でも、それでも等倍で見ずに1/3リサイズだと気にならんのも事実。
庭先にロクに水平もとらずに出して、適当に極軸合わせてもこれ位写せるのならOKかと思ったりして。1ピクセルのズレも許さず、極限を求めるのも有りでしょうけど、あたしの性格にはあってませんから当分はこれでいこうかなぁ~~
と言いながらお気楽ガイドで15分開けられたらと妄想したりして(笑)
何はともあれ
100SDUF万歳
90S万歳
以上
2011年11月22日火曜日
100SDUF ファースト
今宵、待望の100SDUFのファーストライトにこぎつけました。
とは言っても、あまりの寒さに機材を出したもののピントも適当、その上肝心の極軸もこれまた適当とやる気のなさ丸出しですが(笑)
折角なんで上がってきた画像(JPEG)1枚
レベル調整&リサイズ(1/3)しただけです。
う~~ん ちょっとレベルを切り詰めすぎたでしょうか?? まっイイです。
撮影は毎度の庭先、90Sで当然のノータッチ。
5分開けたので流れてます、でも極軸合わせが適当なんで当然の報いっすね。
きっちり頑張ればイケそうな気配がしてます。
先日モティベーションアップを目論んで星研参加してきましたが、その甲斐も無くベタベタ状態。100SDUFのお陰で久しぶりに庭先設置が出来ました。
5分ノータッチの芽も出てきたので冬物撮ってみようかなぁ~~と(笑)
本気の復活にはもうチョイ掛かりそうですが、この趣味から撤退は免れそうです。
でな状況です。
とは言っても、あまりの寒さに機材を出したもののピントも適当、その上肝心の極軸もこれまた適当とやる気のなさ丸出しですが(笑)
折角なんで上がってきた画像(JPEG)1枚
レベル調整&リサイズ(1/3)しただけです。
![]() |
PENTAX 100SDUF + L41 KissX4 ISO400 300sec.×1 JPEG Takahashi90Sノータッチ |
撮影は毎度の庭先、90Sで当然のノータッチ。
5分開けたので流れてます、でも極軸合わせが適当なんで当然の報いっすね。
きっちり頑張ればイケそうな気配がしてます。
先日モティベーションアップを目論んで星研参加してきましたが、その甲斐も無くベタベタ状態。100SDUFのお陰で久しぶりに庭先設置が出来ました。
5分ノータッチの芽も出てきたので冬物撮ってみようかなぁ~~と(笑)
本気の復活にはもうチョイ掛かりそうですが、この趣味から撤退は免れそうです。
でな状況です。
2011年11月19日土曜日
今までの微速度動画をつなげてみた。
細切れになっていたのを適当に繋げてみた。
いちおうHDにエンドードしているが、元動画がプアーなんで汚い。。
YouTubeで見てもらった方が少しはマシです (;一_一)
それにしてもサムネイルの画像、、これも汚い。。
もう一度作り直す???
でも、元画像を探さんとなぁ~~
2011年11月15日火曜日
Windows8 インストールしてみた。
来年発売予定らしい「Windows8」
Developer向けのPreviewが落ちていたのでインストールしてみました。
さすがにイキナリ実マシンへは抵抗があったので、仮想環境へインストール。
こんな感じ
で、感想は 特に無いです。。。
やっぱWindows2000が一番良かったよなぁ~~~
Developer向けのPreviewが落ちていたのでインストールしてみました。
さすがにイキナリ実マシンへは抵抗があったので、仮想環境へインストール。
こんな感じ
で、感想は 特に無いです。。。
やっぱWindows2000が一番良かったよなぁ~~~
2011年11月13日日曜日
100SDUFで何撮る??
昨日お越しになった「PENTAX 100SDUF」
いらっしゃったの良いのですが、昨夜も今夜も生憎の雲まみれの空。。。
所在無げに部屋でお休み頂いております。
ならばその間に撮影対象の吟味などと思い、色々と考えてみたのですがサッパリ思い浮かば無い。
やっぱり他力本願
昨年Rつさんに頂いたナイスな資料がありました。
500mm程度でGoodな対象一覧
100SDUFは400mmですが無問題でしょう、これをそのまんま頑張る事にします。
あとは導入できるか?? ノータッチでどこまでいけるか??
問題山積ですが、取り敢えずやってみます。
あ~~ 早く撮りたいなぁ~~
いらっしゃったの良いのですが、昨夜も今夜も生憎の雲まみれの空。。。
所在無げに部屋でお休み頂いております。
ならばその間に撮影対象の吟味などと思い、色々と考えてみたのですがサッパリ思い浮かば無い。
やっぱり他力本願
昨年Rつさんに頂いたナイスな資料がありました。
500mm程度でGoodな対象一覧
100SDUFは400mmですが無問題でしょう、これをそのまんま頑張る事にします。
あとは導入できるか?? ノータッチでどこまでいけるか??
問題山積ですが、取り敢えずやってみます。
あ~~ 早く撮りたいなぁ~~
2011年11月12日土曜日
いらっしゃ~~い
え~~ いらっしゃいました とあるブツさん
さて~ どちらでしょうか??
当然こっちですよね
おお、全身のお姿
PENTAX 100SDUF D=100mm f=400mm 所謂F4ってやつです。
この逸品、本日ふうまさんから受け渡し頂きました。
そもそもRつさんの持ち物で、ふうまさんがお借りして使われていたものです。
ふうまさんが子育てに専念するとの事で、Rつさんが「次はふぶぶが使えばよろしい」と、ご指名を頂戴し、本日ありがたくも拙宅にお越し頂いた次第です。
赤道儀90SもRつさんから貸与頂いており、そのうえコレ、、、
足を向けて寝る事が出来ませんです。
これを90Sノータッチでどこまで頑張れるか!!
5分は持たせたいですねぇ~~
ちなみに一緒に写っていた、BORG45ED2(7885RD付)はあたしのモノです。
ふうまさんにお使い頂いていたのが帰ってきました。
望遠レンズとして夕焼けでも撮るかな??
これはもう 撮らんとイカンですな。
晴れたら撮る 復活かぁ??(笑)
さて~ どちらでしょうか??
当然こっちですよね
おお、全身のお姿
PENTAX 100SDUF D=100mm f=400mm 所謂F4ってやつです。
この逸品、本日ふうまさんから受け渡し頂きました。
そもそもRつさんの持ち物で、ふうまさんがお借りして使われていたものです。
ふうまさんが子育てに専念するとの事で、Rつさんが「次はふぶぶが使えばよろしい」と、ご指名を頂戴し、本日ありがたくも拙宅にお越し頂いた次第です。
赤道儀90SもRつさんから貸与頂いており、そのうえコレ、、、
足を向けて寝る事が出来ませんです。
これを90Sノータッチでどこまで頑張れるか!!
5分は持たせたいですねぇ~~
ちなみに一緒に写っていた、BORG45ED2(7885RD付)はあたしのモノです。
ふうまさんにお使い頂いていたのが帰ってきました。
望遠レンズとして夕焼けでも撮るかな??
これはもう 撮らんとイカンですな。
晴れたら撮る 復活かぁ??(笑)
2011年11月11日金曜日
とあるブツが
明日、某所からあるブツがあたしの元にやってきます。
てか、受け取りに行くんですけどね。
さて、それで何を、、、、
まずは気力・意欲を取り戻さないと。
先日の星研では、あまりに次元が違い過ぎて意気消沈
護摩鍋万歳\(^o^)/で復活といきたい今日この頃。
目指せ おこたiPad2リモート
てか、受け取りに行くんですけどね。
さて、それで何を、、、、
まずは気力・意欲を取り戻さないと。
先日の星研では、あまりに次元が違い過ぎて意気消沈
護摩鍋万歳\(^o^)/で復活といきたい今日この頃。
目指せ おこたiPad2リモート
iOSが5.0.1 にアップデート
2011年11月10日木曜日
ステライメージアップデート 6.5a
64bit4の6.5が6.5aにVerUpしてます。
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg6/download/updater-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg6/download/updater-j.shtml
============================ 6.5aアップデータ: 2011.11.10 ============================ □不具合修正 セットアップ時に、ランタイムがインストールされないことがある。
仮想記憶(一時ファイル)を使った状態で画像処理を実行すると、アプリケーションエラーが発生する。
「バージョン情報」ダイアログの「空き物理メモリ」より「使用可能メモリ」が多い状態で画像を読み込むと、仮想記憶が使用されないことがある。
「バージョン情報」ダイアログの「オンメモリで処理できる画像」の枚数が、仮想記憶を使った状態で正しく表示されない。
と言う事らしい。
最近撮って無いし、当然画像処理もしていないがVerUpだけはやってみた。
なので、どれだけ嬉しくなってるのかは不明(笑)
。。
2011年11月9日水曜日
Splashtopですじゃ。
最近iPad2にどっぷりなあたしです。
でも、これから寒くなってきます、となると撮影は当然「おこたリモート」
これにiPad2が活用できないかと、うろうろと探索。
もしかしてイイかも と思ったのが「Splashtop」
無線LANにつながってるPC(当然有線でもOK)とええ感じで遣り取りできます。
純正リモートデスクトップとは違いマウスが使えん等々のプチ不便は有りますが
状態監視用としては問題無いかと。
取り敢えずiPad2のハードコピー
これはあたしのNotePCに接続している様子です。
対象のPCにソフトとセットアップすれば繋げられます。
(ちょこっと設定なんかは要りますけどね)
iPad2用のソフトは現在(11/9) 250円、iPhone用だと 85円
両方逝っちゃいました~~(笑)
でも、iPhone4だと画面がちぃっこいので ようわからんです。。。
メーカーサイト:http://www.splashtop.com/ja/remote
でも、これから寒くなってきます、となると撮影は当然「おこたリモート」
これにiPad2が活用できないかと、うろうろと探索。
もしかしてイイかも と思ったのが「Splashtop」
無線LANにつながってるPC(当然有線でもOK)とええ感じで遣り取りできます。
純正リモートデスクトップとは違いマウスが使えん等々のプチ不便は有りますが
状態監視用としては問題無いかと。
取り敢えずiPad2のハードコピー
これはあたしのNotePCに接続している様子です。
対象のPCにソフトとセットアップすれば繋げられます。
(ちょこっと設定なんかは要りますけどね)
iPad2用のソフトは現在(11/9) 250円、iPhone用だと 85円
両方逝っちゃいました~~(笑)
でも、iPhone4だと画面がちぃっこいので ようわからんです。。。
メーカーサイト:http://www.splashtop.com/ja/remote
2011年11月7日月曜日
PayUpPunk
すでにAppStoreの配信が停止されています、もしかしてお宝かぁ??(笑)
早速試して、WindowsPC、iPhone3G(解約分)、iPad2 この3つでテザリングが出来る事までは確認しました。
正直な感想
☆そこまで頑張ってテザリングする程の事もないかな~が素直な感想。
自身の使用頻度、環境から考えても社内や自宅でのWi-Fiで十分です。
twitterやFacebookもやらないし、メールもiPhone4での受信で間に合ってます。
結局、ただ出来るって事が嬉しくって使うだけかも
そして帯域を不必要に消費して、最終的には帯域制限や更なる値上げになっちゃうんでしょうね。
要するにわたしには意味なしソフトでした~~
でも折角なんでハードコピーなんぞ
以上
早速試して、WindowsPC、iPhone3G(解約分)、iPad2 この3つでテザリングが出来る事までは確認しました。
正直な感想
☆そこまで頑張ってテザリングする程の事もないかな~が素直な感想。
自身の使用頻度、環境から考えても社内や自宅でのWi-Fiで十分です。
twitterやFacebookもやらないし、メールもiPhone4での受信で間に合ってます。
結局、ただ出来るって事が嬉しくって使うだけかも
そして帯域を不必要に消費して、最終的には帯域制限や更なる値上げになっちゃうんでしょうね。
要するにわたしには意味なしソフトでした~~
でも折角なんでハードコピーなんぞ
以上
2011年11月6日日曜日
星空研究会 2011
この5~6日、西はりまで開催された「星空研究会 2011」に参加してきました。
和歌山からは、syoshi-さん、Phenilさん、あたしの3名
syoshi-さんの車に同乗させて頂き、とっても楽チンでした。
(syoshi-さんありがとうございます)
お天気にも恵まれ???両日ともガチの雨天と絶好の天文談義日和。。
で、その様子
てな感じで非常に楽しく、有意義な2日を過ごしてきました。
和歌山からは、syoshi-さん、Phenilさん、あたしの3名
syoshi-さんの車に同乗させて頂き、とっても楽チンでした。
(syoshi-さんありがとうございます)
お天気にも恵まれ???両日ともガチの雨天と絶好の天文談義日和。。
で、その様子
![]() |
まずは初日集合前の腹ごしらえ、佐用名物「ホルモン焼うどん」 |
![]() |
嬉しそうに写真を撮る某氏 |
![]() |
ごっつい赤道儀 |
![]() |
講演のはじまりです~~ |
![]() |
夕食はなんと「西はりま焼肉万歳ヽ(^。^)ノ」 絶品のお肉、兵庫のMIKさんの差し入れ |
![]() |
さぁ~~ 食うぞ~~ |
![]() |
焼けてる~~~ |
![]() |
みんなでワイワイと!! |
![]() |
食後は恒例の懇親会 |
![]() |
赤いごっつい赤道儀の兄弟 |
![]() |
無事終了し解散、そしてまたコレを食す |
![]() |
食い終わって散会間際 |
てな感じで非常に楽しく、有意義な2日を過ごしてきました。
あたしは懇親会でたらふくお酒を飲んじゃいまして、早々と爆睡こいてしまった
一緒した某氏は、とあるお方と筒の交換話しがまとまり、
イプ~~イプ~~だったりして。
取り敢えず速報って事で、今夜はもう寝ます。
最後に幹事の「部長さん」そして幹事会のみなさんホントにありがとうござました。
来年も行くぞぉ~~!!
登録:
投稿 (Atom)